池田健二氏著『エミリア-ロマーニャ・ヴェネト・ロマネスクの旅』kindle本出版のお知らせ

池田健二氏「ロマネスク・ガイド」シリーズの第二弾『エミリア-ロマーニャ・ヴェネト・ロマネスクの旅』を発刊いたしました。

第 1回「ピエモンテ、ロンバルディア編」と同様、各教会の詳細な説明と美しい写真、それは全体の写真だけでなく、

壁画や柱頭彫刻、タンパンや教会内部の写真などで、説明だけでは理解しにくいものもより理解し易く、

読み物としてだけでなく、現地にてガイドブックとして使用するにも最適です。

ロマネスク・ガイドの北イタリア編2冊目は「エミリア-ロマーニャ・ヴェネト・ロマネスクの旅」です。エミリアの名はローマ時代に建設された街道に由来します。
その街道に設けられた宿場町は、帝国の滅亡と共に一度衰えますが、11、12世紀には復興し、素晴らしいロマネスクの大聖堂を競うように建設しました。ピアチェンツァ、フィデンツァ、パルマ、モデナ。どの都市の大聖堂も個性の異なる建築と彫刻で旅人を魅了します。
 ロマーニャには6世紀の黄金のモザイクに輝く教会を保存する都市ラヴェンナ、天に伸びる鐘塔が見事なポンポーザの修道院があります。ヴェネトの中心都市はもちろんヴェネツィアですが、本島の先にあるムラーノ島とトルチェッロ島の教会こそが重要な見所です。そこにはビザンティンとロマネスクの二つの芸術が融合した美の世界が展開しています。どうぞ、このガイドブックでロマネスクの旅先を見定め、このガイドブックを開きながら現地を旅してください。


池田 健二(イケダ ケンジ)
1953年広島県尾道市生まれ。上智大学文学部史学科卒。同大学大学院博士課程修了。 専攻はフランス中世史、中世美術史。91年より毎年『ロマネスクの旅』を企画し全ヨーロッパのロマネスク教会を詳細に調査する。上智大学や茨城キリスト教大学などで長年にわたり歴史や美術史を講義する。訳書に『ヨーロッパ中世社会史事典』(藤原書店)、共訳書に『中世の身体』『中世とは何か』『ヨーロッパの中世-芸術と社会』(藤原書店)、『ロマネスクの図像学』『ゴシックの図像学』(国書刊行会)、著書に『フランス・ロマネスクへの旅』『イタリア・ロマネスクへの旅』『スペイン・ロマネスクへの旅』(中公新書)。

kindle本の購入は下記から可能です。価格:500円

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次